2024年07月07日
「門司赤煉瓦プレイス」ってどんな処?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
6月14日 金曜日 朝の出来事を書いています。

門司赤煉瓦プレイス
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
「門司赤煉瓦プレイス」ってどんな処?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。
今回のルートは こんな感じです。
================================================

================================================
今日は七夕ですが
昨日の続き
JR門司駅周辺にある
レトロな赤煉瓦の建物郡
予備知識無しに入り込んだらありました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
後で調べてみたら
「門司赤煉瓦プレイス」
って言うらしいです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
正確には
ここがそうなのかな?
旧サッポロビール工場の建物

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここに
説明の立て看板が有りました。
工場中心の一番大きな建物(醸造棟)
は一部カフェなども入っているみたいですが
自由に入れる訳じゃないようです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
右のレンガ造りの建物
元は何なのかは判りませんが
現在はパン屋さんが入ってました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
豊前大里宿趾 の石碑

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この辺りは
宿場町だったのかな?
何となく それらしい雰囲気の
狭い 一本道が続いてます。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
宿場町っぽい街並みを抜けて
再び R199号線に復帰
船着き場 と 言うか
小規模な 漁港が有りました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
堤防 と 灯台があるので
港何でしょうね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その先に現れた ラーメン屋さん
レトロ門司港ラーメン
って どんなラーメン何でしょうか?
気になるけど まだ開店前の様です
「レトロ門司港ラーメン大平山 大里店」 さん
スープは
豚骨ベースなんかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
気がつくと
直ぐ 右手をJRが走ってた

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もう直ぐ 門司港 という辺りですが
明日に 続きます・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
6月14日 金曜日 朝の出来事を書いています。

門司赤煉瓦プレイス
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
「門司赤煉瓦プレイス」ってどんな処?
やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。
今回のルートは こんな感じです。
================================================

================================================
今日は七夕ですが
昨日の続き
JR門司駅周辺にある
レトロな赤煉瓦の建物郡
予備知識無しに入り込んだらありました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
後で調べてみたら
「門司赤煉瓦プレイス」
って言うらしいです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
正確には
ここがそうなのかな?
旧サッポロビール工場の建物

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここに
説明の立て看板が有りました。
工場中心の一番大きな建物(醸造棟)
は一部カフェなども入っているみたいですが
自由に入れる訳じゃないようです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
右のレンガ造りの建物
元は何なのかは判りませんが
現在はパン屋さんが入ってました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
豊前大里宿趾 の石碑

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この辺りは
宿場町だったのかな?
何となく それらしい雰囲気の
狭い 一本道が続いてます。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
宿場町っぽい街並みを抜けて
再び R199号線に復帰
船着き場 と 言うか
小規模な 漁港が有りました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
堤防 と 灯台があるので
港何でしょうね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その先に現れた ラーメン屋さん
レトロ門司港ラーメン
って どんなラーメン何でしょうか?
気になるけど まだ開店前の様です
「レトロ門司港ラーメン大平山 大里店」 さん
スープは
豚骨ベースなんかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
気がつくと
直ぐ 右手をJRが走ってた

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もう直ぐ 門司港 という辺りですが
明日に 続きます・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村