2024年07月08日
もうすぐ門司港到着の予感です。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
6月14日 金曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もうすぐ門司港到着の予感です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。
今回のルートは こんな感じです。
================================================

================================================
昨日の続き
JR門司駅近くの
「門司赤煉瓦プレイス」 に寄り道した後
宿場町っぽい街並みを抜けて
R199号線に復帰したら
船着き場 と 言うか
小規模な 漁港が有りました。
堤防 と 灯台があるし
漁船ぽい船も係留されているので
港なんでしょうね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
暫く進むと
赤レンガの建物が再び出現

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「ニッカウヰスキー(株) 門司工場」
とありました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
花々が植えられていて
赤煉瓦との対比がとても綺麗ですね
いまだ現役なのも凄いですが
何時くらいの建造なのでしょうか?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ニッカウヰスキー(株) 門司工場
を限ると R199号線は再び海岸沿いに出た
眼の前の島は
巖流島(正式名称は 舟島) ですね
こうして眺めると 意外と大きく感じます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして新たな看板が・・・
下関まで → 13km
山口まで → 80km

山口(山口市?)までの 80km はとても無理だけど
下関までの 13km は 直ぐですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
門司港までの案内が無いのは
恐らく もう直ぐそこなのかもね?
海岸沿いを進んでいきましょう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
またまた漁港らしき港発見

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
比較的小型の船舶ですが
何の漁何でしょうか?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
歩いてきた方向を振り返ってみた
西の空には いつの間にか雲が・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
進行方向の空はこんな感じで
青空です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
多分
もうすぐ 門司港到着の予感ですが
明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
6月14日 金曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もうすぐ門司港到着の予感です。
やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。
今回のルートは こんな感じです。
================================================

================================================
昨日の続き
JR門司駅近くの
「門司赤煉瓦プレイス」 に寄り道した後
宿場町っぽい街並みを抜けて
R199号線に復帰したら
船着き場 と 言うか
小規模な 漁港が有りました。
堤防 と 灯台があるし
漁船ぽい船も係留されているので
港なんでしょうね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
暫く進むと
赤レンガの建物が再び出現

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「ニッカウヰスキー(株) 門司工場」
とありました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
花々が植えられていて
赤煉瓦との対比がとても綺麗ですね
いまだ現役なのも凄いですが
何時くらいの建造なのでしょうか?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ニッカウヰスキー(株) 門司工場
を限ると R199号線は再び海岸沿いに出た
眼の前の島は
巖流島(正式名称は 舟島) ですね
こうして眺めると 意外と大きく感じます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして新たな看板が・・・
下関まで → 13km
山口まで → 80km


山口(山口市?)までの 80km はとても無理だけど
下関までの 13km は 直ぐですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
門司港までの案内が無いのは
恐らく もう直ぐそこなのかもね?
海岸沿いを進んでいきましょう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
またまた漁港らしき港発見

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
比較的小型の船舶ですが
何の漁何でしょうか?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
歩いてきた方向を振り返ってみた
西の空には いつの間にか雲が・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
進行方向の空はこんな感じで
青空です


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
多分
もうすぐ 門司港到着の予感ですが
明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村