2024年07月11日
大正ロマンあふれる門司港駅
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
6月14日 金曜日 朝の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
大正ロマンあふれる門司港駅
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。
今回のルートは こんな感じです。
================================================

================================================
昨日の続き
今日は 大人の事情で 短いです m(__)m
門司港1号岸壁
から移動し 門司港旅客船ターミナルへ
それにしても 天気良すぎですよね〜
ジリジリ焼かれてます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
直ぐ左側が JR門司港駅です路を隔てて眺めてますが
かなりの観光客 平日なのに・・・
殆どが インバウンドの外国人さんでしょう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
焼きカレー屋の 「伽哩本舗」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
看板の補修?
されてるみたいです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
器用ですね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
幼稚園の遠足?
引率の保母さんも大変そうだなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
JR門司港駅
JR門司港駅周辺は
門司港レトロの観光地となってew
周辺には古い建物が多く残ってますね
港も綺麗に整備されいる印象です
意外と観光客(海外からの)多くて
この画も かなり待って撮りましたよ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
改札の中には入ってないけど
JR門司港駅の構内
改札には 大正レトロな駅員さんも居たりします
今気づいたんだけど
JR門司港駅には「3番ホーム」がありませんね
何でかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここは
左が5番線ホーム
右が4番線ホーム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR門司港駅f
鹿児島本線の終着駅なので
は線路が行き止まりとなっています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
改札の外
コンコース的な場所

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
見ての通り
JR門司港駅のホーム部分には
ベンチなどが一切無い。
一直線に抜けたホームと「もじこう」の駅名表示がレトロです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あと
アナウンス(日本語)はすべて肉声で
お馴染みの自動音声は使われていませんでした。
ここは 駅だけで
時間いくら有っても足りませんが
明日に 続きます・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

自転車ランキング
6月14日 金曜日 朝の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
大正ロマンあふれる門司港駅
やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。
今回のルートは こんな感じです。
================================================

================================================
昨日の続き
今日は 大人の事情で 短いです m(__)m
門司港1号岸壁
から移動し 門司港旅客船ターミナルへ
それにしても 天気良すぎですよね〜
ジリジリ焼かれてます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
直ぐ左側が JR門司港駅です路を隔てて眺めてますが
かなりの観光客 平日なのに・・・
殆どが インバウンドの外国人さんでしょう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
焼きカレー屋の 「伽哩本舗」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
看板の補修?
されてるみたいです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
器用ですね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
幼稚園の遠足?
引率の保母さんも大変そうだなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
JR門司港駅
JR門司港駅周辺は
門司港レトロの観光地となってew
周辺には古い建物が多く残ってますね
港も綺麗に整備されいる印象です
意外と観光客(海外からの)多くて
この画も かなり待って撮りましたよ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
改札の中には入ってないけど
JR門司港駅の構内
改札には 大正レトロな駅員さんも居たりします
今気づいたんだけど
JR門司港駅には「3番ホーム」がありませんね
何でかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここは
左が5番線ホーム
右が4番線ホーム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR門司港駅f
鹿児島本線の終着駅なので
は線路が行き止まりとなっています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
改札の外
コンコース的な場所

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
見ての通り
JR門司港駅のホーム部分には
ベンチなどが一切無い。
一直線に抜けたホームと「もじこう」の駅名表示がレトロです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あと
アナウンス(日本語)はすべて肉声で
お馴染みの自動音声は使われていませんでした。
ここは 駅だけで
時間いくら有っても足りませんが
明日に 続きます・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村