ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2024年07月14日

ガス灯通り〜めかり街道を行く

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

6月14日 金曜日 午前の出来事を書いています。


撮影ポイントとなっている「バナナマン 像」
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ガス灯通り〜めかり街道を行く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。


今回のルートは こんな感じです。

================================================



================================================

昨日の続き

門司港ハーバーデッキで撮影したはずの画像
ここは どこだ?
全く記憶無し・・・
 汗


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

「たこの響き」と言う
たこせんのお店で
生ビール 600円 (税込) 調達しました〜



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

勿論 旨い
大汗回た後の麦酒は 旨いに決まってます
 ニコニコ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ここの名称は
「門司港ハーバーデッキ」 で良いのかな?
正しいのか不明ながら
ここのロケーションは 嫌いでは有りません

 (ガス灯通りが正しい?)


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

あ〜
もう 半分飲んじゃったよ
お代わり・・・
 テヘッ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ポケモンがデザインされたマンホール蓋
「サーナイト」と「ルナトーン」が描かれてますね

ポケふた って言うらしいです


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

水兵さんの集団発見
4月から入隊した新隊員さんかな?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

「ノーフォーク 広場」 目指して
東に移動していたら こんな処にレール
これが トロッコ列車 が走る線路でしょうね
まだ実物を観たことはありませぬ・・・



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

出光美術館はこちら の看板
出光興産発祥の地 門司



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

観光トロッコ列車 の駅も有った
出光美術館駅



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

丁度 時期の紫陽花が咲いてた


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

門司港レトロ観光線 沿いに歩いていきます
トロッコの線路沿いに進めば迷わないはず



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

この
門司港レトロ線観光線に沿って遊歩道は
「めかり街道」 と言うらしい



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

海岸沿い好き としては
たまらないルートですが
明日に 続きます・・・m(__)m





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking