ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2016年03月07日

小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・ 小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・

春(?)の陽気に誘われて
南の島あたりまで 漕いでみようと思い
珍しく 早起きとたものの 出発前に アクシデントがあり
前回は スタートすら してませんでした・・・テヘッ

なので やっとこ 出発
天気は良く しかも 暖かい

にも関わらず まさかの 冬装備ですよ 汗
流石に ネックウォーマー と シューズカバー はナシです。

正直 この日 ウインドブレイクジャージは 要らなかった
この後直ぐに 後悔することになるのですが
今の時期 ウェアー 悩みますね ニコニコ

小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・ 小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・

小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・ 小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・

呉までは 他に選択肢のない 一本道
R31号を南下

小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・ 小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・

呉市内に入り 阿賀方面を目指すのだけど
今日は 音戸大橋の下をくぐらず 休山トンネルを使い ショートカット ニコニコ

JR広駅 付近で 後方から来た 2台のロードバイクにパスされる
それでも 平地は 着いて行くも
仁方トンネルへの 勾配で あっさり置いてきぼり 汗

若いって いいねー ニコニコ

小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・ 小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・

今回 先行する 2台のロードバイクが 仁方トンネル では無く
旧道(←多分?)の 仁方隧道 に入ったので ついて行った見たのだけど
此方の方が 走り易いですね ちょき

蒲刈方面へ行きます
安芸灘大橋は 有料なんですけどね

歩行者 & 自転車 は 勿論 無料です
なので 料金所右横の 歩道部分を 走行〜

小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・
小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・ 小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・

ちょっと 風がありますが
ぽかぽか陽気・・・なので 暑い テヘッ

ウィンドブレーカーなら 脱いでもコンパクトに収納できるけど
このウインドブレークジャージ じゃーねー
どうにも なりません タラ~

安芸灘大橋
小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・

安芸灘大橋を渡り 下蒲刈島へ上陸

松濤園 御馳走一番館(朝鮮通信使資料館)
ここは 定番の 撮影ポイント (← ワンパターンとも言います汗)

雲が無くて 青空なら・・・・

小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・ 小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・

これから渡る 蒲刈大橋 と
このルート (安芸灘とびしま海道) で 貴重なコンビニの1つ
ヤマサキショップ ちょき

小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・ 小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・










蒲刈大橋を渡り 蒲刈であいの館
ここで 最初の 休憩です。

先客 トレック 1台
これから 関前まででしょうか ?

小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・ 小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・

かなり 霞んでます
今日は 対岸の 愛媛は 見えないなぁ〜

小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・

いや 微かに 見えるかも・・・

海上保安庁の 巡視艇が やってきました
・・・何か 不審なものでも あるのかな?

此の後 反転して 何処かへ 行ってしまいましたよ

小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・ 小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・


すいません
時間の関係で・・・・続きます・・・m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事画像
ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
新年 明けましておめでとうございます
ロードバイク行く年・来る年
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね
同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事
 ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺 (2025-01-31 05:00)
 去年同様 ロードバイク初めは 何時かな? (2025-01-02 05:00)
 新年 明けましておめでとうございます (2025-01-01 00:05)
 ロードバイク行く年・来る年 (2024-12-31 05:00)
 やぱり暑い時期は梨味ですよね〜 (2024-09-01 05:00)
 良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね (2024-08-31 05:00)

この記事へのコメント
おはようございます
Posted by toko at 2016年03月07日 10:04
> toko さん

こんばんは
Posted by willywilly at 2016年03月07日 19:59
初めての大会参加で安芸灘大橋渡りました。
ドキドキで心臓がはじけ飛びそうでした。
帰りは疲労困憊で、よろけて橋から落ちそうでした。
ええ思い出です。
Posted by へえたくりん at 2016年03月07日 21:44
おはようございます!
Posted by toko at 2016年03月08日 09:44
> へえたくりん さん

高い所が苦手なので 下は 見ません・・・ 絶対に ^^;
Posted by willywilly at 2016年03月08日 20:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小春日和の蒲刈ライド いや ポタかな・・・
    コメント(5)