2015年04月01日
Nitroのメンテ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

先週の 桜調査ライド の際
チェーンが オイル切れ気味だったので 洗浄と注油を行いました。
洗浄に使うのは フィニッシュライン の チェーン クリーナー
チェーンを外せるような仕掛けをしていませんから このチェーンクリーナーに
洗浄液を入れ グルグルと クランク回して 汚れを落とします。
これ チェーンクリーナーを手で支えておく必要があのが 今一 ですね。
他に よいマシーンはないものか?

洗浄したチェーンは 水洗いしたほうが良いのかもしれません
水洗いと言っても チェーンは外れないので
チェーンクリーナーに水を入れて またグルグル・・・する他ありませんけど
が 水洗いせず
パーツクリーナーで汚れと洗浄液を洗い流し
この ブルーの ショップタオルで 残った汚れを拭き取ります。
日のタオル(← タオルといつてもペーパー)水拭きにも使え 便利です

つづて スプロケット
これも 分解する技 を持ち合わせていないので
シンプルクリーン を吹きかけ 泡泡にして 汚れを浮かせた後
ブラシで ゴシゴシ
後は 水洗い → 乾燥 〜


チェーン 左が 洗浄前 右が 洗浄後 です
まあまあ 綺麗になりました・・・・

汚れを落としたチェーン
イノテック 105 チェーンオイルをたっぷり注油
そして 暫く 乾燥 (← ほぼ一日)

最後に フレーム他を ショップタオルで水拭きして汚れを落とし
いつもの様に ゼロウォーターでコーティング・・・・
しようとしたら ゼロウォーターが品切れでした
なので 今回は コーティングなしで 終了〜


自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

先週の 桜調査ライド の際
チェーンが オイル切れ気味だったので 洗浄と注油を行いました。
洗浄に使うのは フィニッシュライン の チェーン クリーナー
チェーンを外せるような仕掛けをしていませんから このチェーンクリーナーに
洗浄液を入れ グルグルと クランク回して 汚れを落とします。
これ チェーンクリーナーを手で支えておく必要があのが 今一 ですね。
他に よいマシーンはないものか?


洗浄したチェーンは 水洗いしたほうが良いのかもしれません
水洗いと言っても チェーンは外れないので
チェーンクリーナーに水を入れて またグルグル・・・する他ありませんけど
が 水洗いせず

パーツクリーナーで汚れと洗浄液を洗い流し
この ブルーの ショップタオルで 残った汚れを拭き取ります。
日のタオル(← タオルといつてもペーパー)水拭きにも使え 便利です


つづて スプロケット
これも 分解する技 を持ち合わせていないので

シンプルクリーン を吹きかけ 泡泡にして 汚れを浮かせた後
ブラシで ゴシゴシ
後は 水洗い → 乾燥 〜



チェーン 左が 洗浄前 右が 洗浄後 です
まあまあ 綺麗になりました・・・・



汚れを落としたチェーン
イノテック 105 チェーンオイルをたっぷり注油
そして 暫く 乾燥 (← ほぼ一日)

最後に フレーム他を ショップタオルで水拭きして汚れを落とし
いつもの様に ゼロウォーターでコーティング・・・・
しようとしたら ゼロウォーターが品切れでした

なので 今回は コーティングなしで 終了〜



自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村