2015年04月25日
SIDI 3兄弟 ♪
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

さてさて ようやく届いた SIDI LEVEL
今年から使用開始している 同じく SIDI KAOS の セカンドシューズですよ
同時購入は クリート と かかとの交換パーツ
クリートは LOOK KEO レッド (9度) のグリップタイプ
以前 グリップじゃないタイプも装着した事もありますが 案外 コケやすいです。
ノンスリップ ラバーヒール(かかとの交換パーツ)
元々ここの部分が SIDI KAOS の購入になる 根源でした・・・・(詳細略
)

さて クリートの取付です
つい この間 KAOS に 装着したばかりなので
人目を忍び 淡々と、 言い換えれば・・・粛々と・・・
勿論 メモリークリップ 対応なので → KAOSへのクリート装着
その辺りは 抜かりなく
右下の写真
メモリークリップ用にあいている穴にはめる ゴムキャップ。

かくして SIDIの NEWエントリーモデル LEVEL に無事クリート装着です。

この 派手な 色合いが 存在感が有って いいでしょう〜 (← と 自画自賛
)

KAOS と LEVEL
キャリパーバックルは 恐らく同じだと思うけど (多分)
KAOS は テクノ3システム → ワイヤーで 締めるタイプ
LEVEL は 2本のベルクロ → 全面ベルクロ になってますよ

そして 歴代の ロードシューズ
一番奥のが 最初から使っている GENIUS 5
まだまだ 使えそうなのですが ベルクロの固定力が・・・衰えてます。
留めておいても いつの間にか 浮き上がってますし
シューズカバー履くので 冬場は まだまた現役ですけどね
奥の 生物は 気にしないで下さい

素人的に GENIUS 5 との最大の違い
それは この メッシュ部分
KAOS も LEVEL も アッパー & サイド & つま先部 のメッシュ部分がありません
今の時期は いいとして
夏場は どうなのか ? (小さな穴は開いています)
若干の 不安がよぎりますが・・・・・

まぁ その辺りは 夏になれば 自ずと 解りますね。


自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

さてさて ようやく届いた SIDI LEVEL
今年から使用開始している 同じく SIDI KAOS の セカンドシューズですよ

同時購入は クリート と かかとの交換パーツ
クリートは LOOK KEO レッド (9度) のグリップタイプ
以前 グリップじゃないタイプも装着した事もありますが 案外 コケやすいです。
ノンスリップ ラバーヒール(かかとの交換パーツ)
元々ここの部分が SIDI KAOS の購入になる 根源でした・・・・(詳細略



さて クリートの取付です
つい この間 KAOS に 装着したばかりなので
人目を忍び 淡々と、 言い換えれば・・・粛々と・・・

勿論 メモリークリップ 対応なので → KAOSへのクリート装着
その辺りは 抜かりなく

右下の写真
メモリークリップ用にあいている穴にはめる ゴムキャップ。


かくして SIDIの NEWエントリーモデル LEVEL に無事クリート装着です。

この 派手な 色合いが 存在感が有って いいでしょう〜 (← と 自画自賛


KAOS と LEVEL
キャリパーバックルは 恐らく同じだと思うけど (多分)
KAOS は テクノ3システム → ワイヤーで 締めるタイプ
LEVEL は 2本のベルクロ → 全面ベルクロ になってますよ

そして 歴代の ロードシューズ
一番奥のが 最初から使っている GENIUS 5
まだまだ 使えそうなのですが ベルクロの固定力が・・・衰えてます。
留めておいても いつの間にか 浮き上がってますし

シューズカバー履くので 冬場は まだまた現役ですけどね

奥の 生物は 気にしないで下さい


素人的に GENIUS 5 との最大の違い
それは この メッシュ部分
KAOS も LEVEL も アッパー & サイド & つま先部 のメッシュ部分がありません
今の時期は いいとして
夏場は どうなのか ? (小さな穴は開いています)
若干の 不安がよぎりますが・・・・・



まぁ その辺りは 夏になれば 自ずと 解りますね。



自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村