ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2015年04月05日

しびれ峠の桜は・・・・

↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



遡って書いています。
暖かくなってきましたね 遂にシーズン到来でしょうか〜
3月最後の土曜日 事前の予報でも 晴れ そして 気温も上がる アップ

先週に引き続き さくら調査に出かけた
今回は 江田島
自宅(府中町)から呉経由で 江田島一筆書き で回ってくると
約160キロ 程度 自転車 丁度 センチュリーライドだなー
などと 妄想しながら 準備していると ・・・・
嫁さんが 一言 「今日午後 宜しくネ !」
「・・・・」そうだった 約束してたのを 忘却していた 汗
まっ とりあえず 早めに スタートです。
そしてその 2回目・・・・相変わらず 刻んでます m(__)m

音戸大橋を渡り 右折しR478号を進みます。
ほぼ 海岸沿いに走れ 交通量も少なく とても走り易い 青い星



早瀬大橋が見えてきた (止まらずに撮影したけど・・・危ないね汗)
今日は 橋を渡り 能美方面へ
本来なら 大柿から 沖美を経て 三高港を廻って 江田島へと巡るのだけど
午後 嫁さんとの約束があり 途中で ショートカットしないと
間に合いそうにない・・・タラ~



仕方なく テヘッ 沖美へは行かず R478号を進み 中町港へと抜ける
ヒューマンビーチ長瀬で 休憩
う〜ん ですね〜




一旦 大柿の ゆめタウンまで戻り
丘を超え 海岸沿いに 秋月方面へ
スクラップ か 鉄くず 工場? の間を抜ける。
客船? 船名は SUPER LINER OGASAWARA 右舷に 損傷があるね
この船も 何時か 解体されるのでしょうか ?



その後も 暫く 海沿いを流し
(左下の写真 対岸は 呉です)


そして いよいよ さくら調査 の目的地 「しぴれ峠」へと登ります。
登るって言っても 山登り苦手の自分でも 楽々なんですが・・・汗



そして 峠に到達
ここからの 見晴らしがしびれる程 素晴らしい と言う訳で
「しぴれ峠」なのです ニコニコ



そして 肝心の 桜は・・・・・



この通り つぼみ でした。



通りすがりの おじさん曰く
「ご苦労さん まだ 蕾だよ〜 来週また来てよ♪ 」

と 言う事で さくら調査 終了
多分 今頃は 満開でしょう〜
もしかしたら 今週暖かい & 雨で もう散りかけてるかな テヘッ




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:10Comments(2)ポタポタ + α