2015年04月27日
尾道ラーメン 食べに行きます。
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

八天堂の くりーむパンを食す という ミッションが失敗に終わった今
詳しくは → 4月26日の記事を
どうしましよう〜 ?
仕方ないので 尾道まで 脚を伸ばして
尾道ラーメン でも 食べますか
三原から 尾道までは 10キロ程度 まぁ 直ぐなんですよ
走りだして 直ぐに この日 初めての ローディ 発見

尾道までは R2号しかありませんが
海岸沿いを 走るので 気持ち良いですよ

あっという間に JR尾道駅前に到着

今年 初めての尾道(← 自走で来たのは) 前回は 3月のしまなみ縦走
その時は 車載でした。
今日は 皆さん しまなみ渡ってるんでしょうね〜


さーて 何処で 食べましょう?
尾道ラーメン

なん軒か 廻ってみたものの
結局 此処へ
JR尾道駅 そばの「尾道ラーメン たに 駅ビル店」さん

今日は どれにするかな?
日替わり定食 も お得なのだが (今日は ラーメン + ライス + サラダ + 揚げ餃子 + 唐揚げ)
結局 半チャン定食 を オーダー

このお店 駅そば と言う 好立地から 観光客などの 一言さん相手かと思いきや
お客は 地元民も多く 侮れ無いんですよ
そのラーメンは トロける背脂が浮いていて 見た目程醤油濃くは無く
意外とあっさりした感じですよ 普通に 美味しいんです

この後 尾道U2 に移動し 休憩



かなり まったり 休んだので
府中目指して もどりましょう〜
復路 は 白竜湖まで走る という 若者達の 列車に のせてもらった m(__)m
やっぱり 集団で走ると 楽です

結局 列車に乗ったのは 尾道 から 三原 までだったけど
助かりました

三原からは R185号に入り ( さざなみ海道 ) 海岸線をひたすら 走ります
・・・・事前の 見込みに反して 何故か 西寄りの風

このルートも 走り易い です
交通量もあまり多く無いしね

三原 〜 須波 〜 忠海 〜 竹原 〜 安芸津 〜 呉 と アゲ気味の中 淡々と 脚を回す。
かなり ヘロヘロ 状態 ダメです・・・・

呉に到着したときは もう 夕日が かなり 傾いてます

キツー たまらず セブンで 休憩
一口羊羹 と 元気チャージ
甘い羊羹が 美味しかった 羊羹が こんなに美味しく感じるなんて
人生でも あんまし にないかもね

そして 遂に 日が暮れる〜


日没後 走行下のも 今年初だった・・・
そして 無事 帰還
本日の走行距離:202.23㎞


自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

八天堂の くりーむパンを食す という ミッションが失敗に終わった今
詳しくは → 4月26日の記事を
どうしましよう〜 ?
仕方ないので 尾道まで 脚を伸ばして
尾道ラーメン でも 食べますか

三原から 尾道までは 10キロ程度 まぁ 直ぐなんですよ

走りだして 直ぐに この日 初めての ローディ 発見



尾道までは R2号しかありませんが
海岸沿いを 走るので 気持ち良いですよ



あっという間に JR尾道駅前に到着

今年 初めての尾道(← 自走で来たのは) 前回は 3月のしまなみ縦走
その時は 車載でした。
今日は 皆さん しまなみ渡ってるんでしょうね〜



さーて 何処で 食べましょう?
尾道ラーメン


なん軒か 廻ってみたものの
結局 此処へ
JR尾道駅 そばの「尾道ラーメン たに 駅ビル店」さん


今日は どれにするかな?
日替わり定食 も お得なのだが (今日は ラーメン + ライス + サラダ + 揚げ餃子 + 唐揚げ)
結局 半チャン定食 を オーダー


このお店 駅そば と言う 好立地から 観光客などの 一言さん相手かと思いきや
お客は 地元民も多く 侮れ無いんですよ

そのラーメンは トロける背脂が浮いていて 見た目程醤油濃くは無く
意外とあっさりした感じですよ 普通に 美味しいんです


この後 尾道U2 に移動し 休憩





かなり まったり 休んだので

府中目指して もどりましょう〜
復路 は 白竜湖まで走る という 若者達の 列車に のせてもらった m(__)m
やっぱり 集団で走ると 楽です



結局 列車に乗ったのは 尾道 から 三原 までだったけど
助かりました


三原からは R185号に入り ( さざなみ海道 ) 海岸線をひたすら 走ります
・・・・事前の 見込みに反して 何故か 西寄りの風



このルートも 走り易い です

交通量もあまり多く無いしね



三原 〜 須波 〜 忠海 〜 竹原 〜 安芸津 〜 呉 と アゲ気味の中 淡々と 脚を回す。
かなり ヘロヘロ 状態 ダメです・・・・

呉に到着したときは もう 夕日が かなり 傾いてます


キツー たまらず セブンで 休憩
一口羊羹 と 元気チャージ
甘い羊羹が 美味しかった 羊羹が こんなに美味しく感じるなんて
人生でも あんまし にないかもね



そして 遂に 日が暮れる〜




日没後 走行下のも 今年初だった・・・
そして 無事 帰還
本日の走行距離:202.23㎞


自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村
