ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2024年07月11日

大正ロマンあふれる門司港駅

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

6月14日 金曜日 朝の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

大正ロマンあふれる門司港駅
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。


今回のルートは こんな感じです。

================================================



================================================

昨日の続き
今日は 大人の事情で 短いです m(__)m


門司港1号岸壁
から移動し 門司港旅客船ターミナルへ
それにしても 天気良すぎですよね〜
ジリジリ焼かれてます



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

直ぐ左側が JR門司港駅です路を隔てて眺めてますが
かなりの観光客 平日なのに・・・
殆どが インバウンドの外国人さんでしょう



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

焼きカレー屋の 「伽哩本舗」さん


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

看板の補修?
されてるみたいです



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

器用ですね〜


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

幼稚園の遠足?
引率の保母さんも大変そうだなぁ〜



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして
JR門司港駅


JR門司港駅周辺は
門司港レトロの観光地となってew
周辺には古い建物が多く残ってますね
港も綺麗に整備されいる印象です


意外と観光客(海外からの)多くて
この画も かなり待って撮りましたよ
 汗


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

改札の中には入ってないけど
JR門司港駅の構内
改札には 大正レトロな駅員さんも居たりします


今気づいたんだけど
JR門司港駅には「3番ホーム」がありませんね
何でかな?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ここは
左が5番線ホーム
右が4番線ホーム



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

JR門司港駅f
鹿児島本線の終着駅なので
は線路が行き止まりとなっています。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

改札の外
コンコース的な場所



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

見ての通り
JR門司港駅のホーム部分には
ベンチなどが一切無い。
一直線に抜けたホームと「もじこう」の駅名表示がレトロです。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

あと
アナウンス(日本語)はすべて肉声で
お馴染みの自動音声は使われていませんでした。


ここは 駅だけで
時間いくら有っても足りませんが
明日に 続きます・・・m(__)m





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking

2024年07月10日

今日は ほぼ船舶が遷っているだけの回です・・・^^;

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

6月14日 金曜日 午前の出来事を書いています。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

今日は
ほぼ船舶が遷っているだけの回です^^;

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。


今回のルートは こんな感じです。

================================================



================================================

昨日の続き

「西海岸」 の立て看板を左折して
岸壁までやって来ましたよ
JR小倉駅をスタートして約2時間

門司港1号岸壁です。
対岸は下関の街並み

今日は
ほぼ船舶が遷っているだけの回です・・・
 タラ~


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ほぼほぼ 門司港到着
門司港1号岸壁 から 門司検潮所 横 へ
移動



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

この桟橋には
多数のタグボートが係留されてました。
この先に入って良いのか不明なので
この位置から撮影したけど
釣人が居ますね
もしかしたら 関係者かも・・・



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

大型船の入出渠作業 とか
曳航作業など 日々活躍するタグポート
こんなに間近に見たのは初めてかも



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

その先に係留されているのは
海保の巡視艇?
何だか 色合いが違うので
水上警察かも・・・



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

POLICE の文字がないから
もしかしたら違うかも



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

門司税関の船かもね


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

こっちは
正真正銘 海保の船舶
「PC25 ともなみ」

全長 30m 以上ある感じ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

小型の船舶が入ってきた


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

どうやら
これが 水上警察の船の様です



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

後ろを振り返って観た画
ここ良いなぁ〜
1日居ても飽きない感じ



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

街と海と港が近い街が好き ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

根が生えそうなんで
リスタート
 テヘッ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

門司港旅客船ターミナル
ここから 連絡船に乗れば
下関唐戸までワープ出来ます



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

やっと 半分までやって来ましたが
明日に つづく・・・m(__)m





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking

2024年07月09日

初めての水分補給は Sprite

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

初めての水分補給は Sprite
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。


今回のルートは こんな感じです。

================================================



================================================

昨日の続き

昨日の続き

ニッカウヰスキー(株) 門司工場
を過ぎると R199号線は再び海岸沿いに復帰
暫くは海岸沿いを進む感じです。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

対岸は
下関の街並みで
背の高いのは
「海峡ゆめタワー」



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして
看板出現しました
そろそろかな?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

めかり公園 まで → 3.2km
門司港レトロ まで → 2km


もう ほぼ やって来ました
門司港
JR門司港駅も もうすぐのはず



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

「西海岸」 の立て看板
西海岸ってなんだたっけ?
取り敢えず 左折してみましょう〜
しかし そろそろ水分補給 必要かも・・・
 タラ~
 

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そう言うことか
西の岸壁に出てきましたよ
だだっ広いけど
特に 何も無い感じです



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

Coke ONの 自販機が有ったので
水分補給ですよ
約2時間振りかな
 ニコニコ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

西側の岸壁は
釣人が 数人 居ました
かなり準備万端 何釣ってるんでしょうか?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

釣りしたことはあるけど
殆どが 砂浜での 投げ釣り
しかも 先生が居ないと
仕掛けとか 判んないんですよね〜
 タラ~


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

釣り竿を保持する
金属製のツール
お手製なのかもねー



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

クーラーBOX 持参てことは
獲物持って帰るつもりですねー
 注目


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして 右手には
関門橋
あの橋の区間は
「関門自動車道」 となっていて
中国自動車道でも 門司IC以南の九
州自動車道 でもない区間なんです



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

小型の船がやって来ました


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

下関・唐戸 と 北九州・門司港
の間を結ぶ 関門連絡船
ああ見えて 結構なスピードが出ますよ


所要時間は 約5分程度で
20分~30分ごとに出航してたと思います。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

大型の貨物船が かなり早いスピードで通過
潮の流れに乗ってるのでしょう



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

門司港1号岸壁 から 門司検潮所 横 へ
移動



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

もうすぐ
JR門司港 のはずですが
明日に 続きます・・・m(__)m





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking

2024年07月08日

もうすぐ門司港到着の予感です。

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

自転車ランキング
自転車ランキング



6月14日 金曜日 午前の出来事を書いています。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

もうすぐ門司港到着の予感です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。


今回のルートは こんな感じです。

================================================



================================================

昨日の続き

JR門司駅近くの
「門司赤煉瓦プレイス」       に寄り道した後
宿場町っぽい街並みを抜けて
R199号線に復帰したら
船着き場 と 言うか
小規模な 漁港が有りました。


堤防 と 灯台があるし
漁船ぽい船も係留されているので
港なんでしょうね〜



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

暫く進むと
赤レンガの建物が再び出現



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

「ニッカウヰスキー(株) 門司工場」
とありました。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

花々が植えられていて
赤煉瓦との対比がとても綺麗ですね
いまだ現役なのも凄いですが
何時くらいの建造なのでしょうか?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ニッカウヰスキー(株) 門司工場
を限ると R199号線は再び海岸沿いに出た


眼の前の島は
巖流島(正式名称は 舟島) ですね
こうして眺めると 意外と大きく感じます



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして新たな看板が・・・
下関まで → 13km
山口まで → 80km




山口(山口市?)までの 80km はとても無理だけど
下関までの 13km は 直ぐですね



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

門司港までの案内が無いのは
恐らく もう直ぐそこなのかもね?
海岸沿いを進んでいきましょう



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

またまた漁港らしき港発見


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

比較的小型の船舶ですが
何の漁何でしょうか?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

歩いてきた方向を振り返ってみた
西の空には いつの間にか雲が・・・



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

進行方向の空はこんな感じで
青空です
 ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

多分
もうすぐ 門司港到着の予感ですが
明日に つづく・・・m(__)m





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking

2024年07月07日

「門司赤煉瓦プレイス」ってどんな処?

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

自転車ランキング
自転車ランキング



6月14日 金曜日 朝の出来事を書いています。


門司赤煉瓦プレイス
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

「門司赤煉瓦プレイス」ってどんな処?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。


今回のルートは こんな感じです。

================================================



================================================

今日は七夕ですが
昨日の続き

JR門司駅周辺にある
レトロな赤煉瓦の建物郡

予備知識無しに入り込んだらありました。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

後で調べてみたら
「門司赤煉瓦プレイス」
って言うらしいです。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

正確には
ここがそうなのかな?
旧サッポロビール工場の建物



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ここに
説明の立て看板が有りました。


工場中心の一番大きな建物(醸造棟)
は一部カフェなども入っているみたいですが
自由に入れる訳じゃないようです。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

右のレンガ造りの建物
元は何なのかは判りませんが
現在はパン屋さんが入ってました。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

豊前大里宿趾 の石碑


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

この辺りは
宿場町だったのかな?
何となく それらしい雰囲気の
狭い 一本道が続いてます。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

宿場町っぽい街並みを抜けて
再び R199号線に復帰


船着き場 と 言うか
小規模な 漁港が有りました



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

堤防 と 灯台があるので
港何でしょうね〜



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

その先に現れた ラーメン屋さん
レトロ門司港ラーメン
って どんなラーメン何でしょうか?
気になるけど まだ開店前の様です
「レトロ門司港ラーメン大平山 大里店」 さん

スープは
豚骨ベースなんかな?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

気がつくと
直ぐ 右手をJRが走ってた



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

もう直ぐ 門司港 という辺りですが
明日に 続きます・・・m(__)m





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking

2024年07月06日

門司駅周辺にレトロな赤煉瓦の建物郡あり

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

6月14日 金曜日 朝の出来事を書いています。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

門司駅周辺にレトロな赤煉瓦の建物郡あり
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。


今回のルートは こんな感じです。

================================================



================================================

昨日の続き

お天気にも恵まれ 快晴の中
「海峡Walker 2024」
で R199号線を東進しています。


JR小倉駅スタートして
まだ1時間も歩いてないのですが
標識によると
  門司港レトロ まで 8km
  めかり公園 まで 10km


門司港まで 案外近いです。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

R199号線が再び海岸沿いに復帰
対岸は 下関の街並みです
丁度 左側がシーモール辺りかな?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ちょっと右に振って
関門海峡方面
ちょっと風が有るので
海面は波立ってますね



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そんな折
突然現れた 日帰り温泉施設ですか?
「照葉スパリゾート門司店」さん
内容は知りませぬが
海峡観ながら入れる露天風呂なんかあったら
最高でしょうね
朝風呂 & 麦酒 たまりませんね〜


残念ながら
営業は 午前10時からの様です・・・
 テヘッ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

温泉施設の先にあるガソスタ
ここ「ENEOS」なんだけど
萩市にある「ENEOS」ど同じで
色目が地味 と言うか 控えめですね
しかし 敷地が広い



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ENEOSの先に公園がありますねー
関門海峡沿いにある細長い緑地公園的な感じ
たまたまかもしれませんが
公園には誰もいませんでした。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

JR門司駅 の看板を確認


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ちょっと 右に進んでみましょう〜


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

JR門司駅
下関への電車に乗るために
ホームに降り立った事が有ります



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

JR門司駅へ向かうつもりでしたが
途中で 赤レンガ的な建物を発見
なかなか良い感じのロケーション



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

門司というと門司港レトロ
しか知りませんでしたが
門司駅周辺にもかつて賑わいをしのばせる
的建造物があったのですね



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

レトロな赤煉瓦の建物
ここは 何なのか?
全く 予備知識Nは無し・・・
 汗


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

と 言うところですが
明日に つづく・・・m(__)m





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking

2024年07月05日

R199号線を東へ進んでます

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

6月14日 金曜日 朝の出来事を書いています。


対岸は 下関の街並み
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

R199号線を東へ進んでます
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。


今回のルートは こんな感じです。

================================================



================================================

昨日の続き

小倉到着後 朝一で
北九州名物「かしわうどん」
を 補給後 やっと
「海峡Walker」 スタート


とは言え
時刻は既に 8時になろうしとしています・・・
7時15分くらいに JR小倉駅に着いたのですが
まぁ こんなものです。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

R199号線を東進する予定
MAP は見てないけど方向は 有ってるはず



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

これは河かな?
直ぐそこが 河口のようです
河口の向うの建物は何かな?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ちょっと R199号線から離れて
海岸沿いに進んでみる
恐らく また何処かで R199号線に復帰するでしょう〜
キツと・・・
今日は MAPとか見ないウォーキングですよ

  (大丈夫かなぁ?)


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ちょっとズームして撮影してみた
階段状の物が確認できる
スタジアムかもね?


  後で調べてみたら
  「ミクニワールドスタジアム北九州」 
  と言う サッカー場でした。

  

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ワンちゃんのお散歩
海が近いとお散歩も気持ち良いでしょうね〜
かなりリードが長い



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

暫く海岸沿い進んでから
ホームセンターナフコ を回り込んで
予定道理 R199号線に復帰
内心は 一安心・・・
 テヘッ

「肉のひみつ基地 末広本店」
と言う お肉屋さん と言うか 会社?
焼肉屋さん?
かなり気になるなぁー
何れにしても
こんな朝の時間からは開いてないでしょう



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

その後は
大好きな 海岸沿いを進んでます
かなり良い天気で雲が有りませぬよ
今日は 焼ける予感



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

これは河なのか?
小規模の運河?
そんな訳無いか・・・



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

その後も わりと順調に
R199号線を東進



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

まだ1時間も歩いてないので
順調なのは 当たり前
標識によると
門司港レトロ まで 8km
めかり公園 まで 10km


案外近いんですねー
これは 楽勝ですよ (今の処・・・)

めかり公園 まで約2時間というところかな


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

海岸から少し離れて
並木が左手に出現



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

更に ロココ調っぽい建物
多分 結婚式場でしようねー



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして 海岸線 再び
対岸は 下関の彦島 かと
にしても 良い天気に恵まれました
 ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

5回目にしてやつと本格的に
ウォーキングスタート
この後 どうなりますことやら・・・m(__)m






自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking

2024年07月04日

「海峡Walker 2024」スタート!

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

6月14日 金曜日 朝の出来事を書いています。


JR小倉駅 コンコースにて撮影
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

「海峡Walker 2024」スタート!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。


今回のルートは こんな感じです。

================================================



================================================

昨日の続き

JR小倉駅 南口
恥ずかしながら 初めて降り立ちました


今日の
「海峡Walker」 は此処から始まります。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

どっちから
スタートしても良いのですが
気分的に 北(新幹線口)からスタートしようと思います。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

と 言う事で
北側に移動します

  (何故 こっちに出てきた?)


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

北口(新幹線口) に出てみたら
キャプテン・ハーロックの等身大のブロンズ像
が有った
場所は 駅北側ののペデトリアンデッキ
画像無いけど
他にもメーテルと星野哲郎も
松本零士さんって 小倉に縁があるのかな?




ペデトリアンデッキ
フェリー乗場まで続いてるのかと思ったら
途中で 終わってるようでした



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

西日本総合展示場まで続いていた
ペデトリアンデッキを降りて
R199号線
R199って 此処まで繋がってるの?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

下関・門司方面はこちら
方向は間違って無いみたい



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

R199号線を東進し
後ろを振り買った図
雲一つ無い 青空
天気は申し分ないみたい



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

太陽SUN かなり高くなってきた
今日は 焼ける 予感・・・



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

やっと 「海峡Walker」
始まりましたが 時刻は 既に 8時になろうとしています。
 汗


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

明日に 続く・・・m(__)m




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking

2024年07月03日

2024年6月ウォーキング結果

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

2024年6月ウォーキング結果
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「海峡Walker 2024」
の途中では有りますが
6月の ウォーキング結果です
m(__)m



今更ながらですが
  (もう今年も半分終わりました・・・)
そんな
2024年6月の ウォーキング結果です。
6月は 意識して歩いた訳じゃないけど
距離伸は案外伸びて
6月のウォーキング距離 → 513.1km


================================================



================================================

2024年の累積ウォーキング距離は
累積 → 2889.3km


================================================



================================================

過去12ヶ月の推移
今年に入って 1月・2月は
単月で 500km超えていましたが
3月は ・・・通常運転に戻りました。
4月は 多少戻した感有りますね
そして5月は 頑張りました。
6月は 意識して頑張ってないんですが
「海峡Walker」 が効いているのかもしれませぬ。


ウォーキング距離がこんだけ伸びてるて事は
自転車を漕いで無いって事の裏返しなわけで
相変わらず ダメダメ
何事もバランスが大事だと分かっていても
自転車 漕いでませぬよ
 テヘッ

================================================



================================================

以下
何時もの ウォーキング中の画像です。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78


おしまい  パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking

2024年07月02日

絶品 北九州名物「かしわうどん」!

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

6月14日 金曜日 朝の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

絶品 北九州名物「かしわうどん」!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。


今回のルートは こんな感じです。

================================================



================================================

今年2月以来の
JR小倉駅に降り立ち
在来線 7・8番ホーム にある
「ぷらっとぴっと」さん に直行



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ここは券売機で食券購入するスタイルで
迷うことはなく 「かしわうどん」  一択です。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

カウンターの場所は此処
個人的には 1番良い場所かと思います
 ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

甘辛く煮込まれた
かしわのトッピングが出汁と合わさって
旨さ倍増〜


かしは はもも肉かな?
かなり薄くスライスされていて
甘辛く煮込まれてます。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

うどんは ゆで麺で
讃岐うどん とは対局の麺だけど
濃厚な出汁 とかしわ肉のコリコリ感との相性が良い感じ



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

珍しく 七味で味変
うーん 入れない方が良いかもね〜


あっという間に完食
これは本当に 美味い1杯です
 注目


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

今日の目的はコレはないので
そろそろ リスタート
 テヘッ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

とってもお得な
エースマイレールチケット
記念に持って帰りたいので
乗車記念のスタンプ 押してもらいました



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

小倉駅の改札を出たところ
東京駅チックな空間



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

小倉駅には何度も来てますが
ここで 改札出て 駅の外に出るのは
初めて



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

噂には聞いていたモノレール
なかなかモノレールを利用する機会が無い
過去に遡っても ここ10年くらいだと
羽田空港への 東京モノレール くらいかな



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

この場所に立つのも
人生初 そして
今日の 「海峡Walker」 は此処から始まります。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

2夜 終わりましたが
「海峡Walker」 は明日から始まります・・・m(__)m






自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking

2024年07月01日

JR小倉駅 在来線 7・8番ホームにある「ぷらっとぴっと」さん

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

6月14日 金曜日 朝の出来事を書いています。



ぷらっとぴっと 7・8番ホーム
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

JR小倉駅 在来線 7・8番ホームにある
「ぷらっとぴっと」さん

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。


今回のルートは こんな感じです。

================================================



================================================

昨日の続き

新幹線こだま775号(700系博多行)
そろそろ JR小倉駅



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

JR小倉駅 新幹線ホーム
に降り立つ
10数人前後の乗客が降りたみたい



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

此処に来るのは
今年の2月以来



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

山陽新幹線の700系7000番台
「ひかりレールスター」
2000年に登場した車両ですが
現在は「みずほ」「さくら」役目を譲り
大半が 各駅停車の「こだま」用車両として使われてます。
500系 といい 何時まで現役でいられるのでしょうか?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

RailStar をお見送り


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

JR小倉駅ホームから
上り方向を眺めてみた
こうしてみると 駅の手前で と言うか
ホームの途中でカーブしてるんだ



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

JR小倉駅なので
あっさり 改札を出るわけもなく
在来線
大分方面行の7番8番ホーム



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

JR九州の車両は
バリエーション多数で
良いですよね〜
 ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

お目当ては 此処
在来線 7・8番ホーム にある
「ぷらっとぴっと」さん


先客3名ほど
出で立ちからして 出勤前の
サラリーマン戦士



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ここは券売機で食券購入するスタイル
迷うことはなく 「かしわうどん」 一択
なのだが
以前から気になってたトッピング 「かきあげ」
追加しようとおもったら・・・売り切れ・・・
 タラ~


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

かきあげは諦めて
今年2月以来の「かしわうどん」



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

場所は 此処を確保
恐らく一等地かも?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

お水はセルフサービスです 注目


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

鶏肉の甘辛い「かしわ」
今にして思えば 「かしわ」追加しても良かったかも



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

あっという間に着丼
カツオ節と昆布の出汁の香りがたまりませぬ
 ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

後は 頂くだけなのですが
明日に 続きます・・・m(__)m





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking