ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2018年03月06日

県民の浜 は ほぼ貸し切りだった

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2月最後の 土曜日 24日

今月 やっと 2度めの自転車 漕いできました。

の 4回め ・・・





県民の浜 は ほぼ貸し切りだった
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

上蒲刈島を 時計回りにすすみ 県民の浜へ とうちゃこ



此処に至る前 の写真

両サイドは 桜並木 なのだけど・・・流石に まだ 桜シーズンは もう少し 先です


Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

県民の浜 桜調査 → まだ 蕾の前

満開まで もう 1ヶ月 って 感じでしょうか ?

4月 第一土曜日 天候に恵まれれば 再度 来てみたいと思います ニコニコ

最も 仕事攻撃が なければ・・・・ですが・・・テヘッ


Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

桜の木々 の側 これって 梅 ですか ? (← 学が無いので・・・汗)


こっちは 開花し始めてる ・・・ もう1週間 くらいで 見頃かな 注目




そして 県民の浜へ

予想通り ほぼ 貸し切り状態

ほぼ → 若いカップル が 1組 愛を語ってました (← あくまでも 想像ですニコニコ)

若いって 良いですねー 青い星



ここも お気に入りの 場所のひとつ ちょき


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

此処まで 来てるにも関わらず 此れ以降南下せず (← 岡村島までは直ぐなのだが汗)

折り返し 戻ります テヘッ

帰路は 上蒲刈島の 北側を 進む


Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

コンデジの パノラマで 撮ると こんな イメージ です 注目


Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

この先 少し登る ・・・ うーん 斜度 & 距離 は 大した事無いけど この 上り区間

あまり 好きでない です (← 何でか 自分でも 解らない 汗)



登った後は お約束の 下りのご褒美 ニコニコ

さっきまでの アゲ気味の風から 追い風に転じ 更に 楽ちん ちょき


Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

上蒲刈島 を 脱し 下蒲刈島へ 戻る




せっかくなので 下蒲刈島も 時計回りに 進みましょう〜


さっき渡った 蒲刈大橋
Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

下蒲刈島 に入ってからも 南西気味の風に いじるられる タラ~

こういう時は 淡々と漕ぐ しかありません ・・・



そして 安芸灘大橋 が 見えてきた

あの橋を渡れば 本土側へ 復帰です 注目


Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

と ここで 刻んで もう1回 つづきます・・・・m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α