2018年03月21日
「錦帯橋詣」 路を見失う おじさん
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月10日 土曜日朝の 出来事を書いています m(__)m
いよいよ(← やっと
) 県境越えます 

まさか 此処で 道に迷う ? ありえへん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
対岸は 山口県ですよ
今年初の 広島・山口県境

栄橋を 渡ると 山口県 (おいでました やまぐちへ)

岩国駅の手前で R2号線とは お別れ
この先は R188号の 1本南の 道路を 南下します。
JR岩国駅 新築されて 綺麗になってますね
この橋の名前も 不明 (知りません)
渡った 左側(南側) は ほぼ 米軍岩国基地
今年の 岩国基地 フレンドシップ・デー 2018 は
2018年5月5日(土) に開催されます

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
暫く 道なりに 進むと

米海兵隊岩国航空基地 正面ゲート に 到着
今日は 工事関係車両が 頻繁に 出入りしていました。

海上自衛隊第31航空群の基地もあります
Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8
基地の前の通りに有る ディープな 店々

この後 いつもの様に & 何時ものルートで 錦帯橋へ 行くはずだったのですが
なんと 途中で 路を見失い 此処は 何処 ? 状態に・・・
特に 複雑 & 難しい ルートでは 無いのですよ
何時も 普通に 通ってましたしね

iPhone で 地図確認 ・・・何処で間違ったかな?
結構 下ってきたけどね よく考えたら こんな 下り無かったし

おおよその 位置関係把握したので リスタート
せっかく下ってきたけど 少し 登るようですよ

そして ようやく 見慣れた 風景の場所に 到達
歳は 取りたくありませんねー

ようやく 錦帯橋へ 到着
まずは 吉香後編 へ

流石 この 日和です 観光客多し
スーツ姿の 集団も居たけど・・・スーツで 観光って ・・・どうなの?

梅が 咲いてました
コンデジだと 難しい と言うか 腕 & センス 欠落してます

満開 ? でも無さそうです これからかな ?
空が青いと 栄えますね

Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8
「佐々木屋小次郎商店」さんも 健在でした
以前は 此処に立ち寄っては 何種類もある ソフトクリーム
メニュー の 端から順番に 食べていました
途中で 途切れてるので まだ コンプリート は してませんが 今日は やめときます
山の上の 小さく見える建物は 岩国城
勿論 未だ 未踏の地です

Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8
ここで 明日に つづきます・・・(もう1回で完結)

自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月10日 土曜日朝の 出来事を書いています m(__)m
いよいよ(← やっと



まさか 此処で 道に迷う ? ありえへん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
対岸は 山口県ですよ
今年初の 広島・山口県境

栄橋を 渡ると 山口県 (おいでました やまぐちへ)


岩国駅の手前で R2号線とは お別れ
この先は R188号の 1本南の 道路を 南下します。
JR岩国駅 新築されて 綺麗になってますね

この橋の名前も 不明 (知りません)
渡った 左側(南側) は ほぼ 米軍岩国基地
今年の 岩国基地 フレンドシップ・デー 2018 は
2018年5月5日(土) に開催されます

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
暫く 道なりに 進むと


米海兵隊岩国航空基地 正面ゲート に 到着
今日は 工事関係車両が 頻繁に 出入りしていました。

海上自衛隊第31航空群の基地もあります
Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8
基地の前の通りに有る ディープな 店々


この後 いつもの様に & 何時ものルートで 錦帯橋へ 行くはずだったのですが
なんと 途中で 路を見失い 此処は 何処 ? 状態に・・・

特に 複雑 & 難しい ルートでは 無いのですよ
何時も 普通に 通ってましたしね



iPhone で 地図確認 ・・・何処で間違ったかな?
結構 下ってきたけどね よく考えたら こんな 下り無かったし



おおよその 位置関係把握したので リスタート
せっかく下ってきたけど 少し 登るようですよ


そして ようやく 見慣れた 風景の場所に 到達

歳は 取りたくありませんねー


ようやく 錦帯橋へ 到着
まずは 吉香後編 へ


流石 この 日和です 観光客多し
スーツ姿の 集団も居たけど・・・スーツで 観光って ・・・どうなの?


梅が 咲いてました

コンデジだと 難しい と言うか 腕 & センス 欠落してます



満開 ? でも無さそうです これからかな ?
空が青いと 栄えますね


Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8
「佐々木屋小次郎商店」さんも 健在でした
以前は 此処に立ち寄っては 何種類もある ソフトクリーム
メニュー の 端から順番に 食べていました

途中で 途切れてるので まだ コンプリート は してませんが 今日は やめときます

山の上の 小さく見える建物は 岩国城
勿論 未だ 未踏の地です


Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8
ここで 明日に つづきます・・・(もう1回で完結)

自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村