2018年03月09日
心拍センサー ロスト の 原因 解決しました !
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
Garmin 心拍センサー 沈黙の原因
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
先日の 蒲刈ライド
すたーと 前から 沈黙の Garmin 心拍センサー
その前のライドで 心拍表示 が とぎれとぎれ になり
ボタン電池 交換 したばかり なのに・・・

とりあえず 確認の為 再度 センサー裏側を 開けて 確認です
交換した ボタン電池は ダイソーで調達した 安いモノ だけど
一応 マクセル製だからねー (← 中華性などの 怪しい電池ではない・・・はず
)
裏蓋開ける前 再度 ペアリング試みたが センサー 認識せず ・・・
さてさて どうしたものか ?

裏蓋外して 良くよく 観察してみた
ボタン電池 を 固定する この オレンジ色の ラバー
よく見たら ボタン電池 の 側面と 欲す接する 側面の 金色の端子
その 端子を 完全に 覆う状態担っていた
下の写真は 少し ずらした状態 です
で 此れで 電池 はめて 確認してみたら・・・

この 端子が 機能してなかつたのだった
なんと 無事 Garmin 520J に 心拍 表示されました
結論 → 自分のミス

この オレンジのラバー の 位置を 正しく 装着していなかったのが
心拍ロストの 原因 でした → 良く確認して 装着しましょう〜

これにて 一見落着

後は リアディレイラー の 音問題 だけですね

自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
Garmin 心拍センサー 沈黙の原因
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
先日の 蒲刈ライド
(← とびしま海道ライド と 言いたいが・・・)
すたーと 前から 沈黙の Garmin 心拍センサー
その前のライドで 心拍表示 が とぎれとぎれ になり
ボタン電池 交換 したばかり なのに・・・


とりあえず 確認の為 再度 センサー裏側を 開けて 確認です

交換した ボタン電池は ダイソーで調達した 安いモノ だけど
一応 マクセル製だからねー (← 中華性などの 怪しい電池ではない・・・はず

裏蓋開ける前 再度 ペアリング試みたが センサー 認識せず ・・・

さてさて どうしたものか ?


裏蓋外して 良くよく 観察してみた

ボタン電池 を 固定する この オレンジ色の ラバー

よく見たら ボタン電池 の 側面と 欲す接する 側面の 金色の端子
その 端子を 完全に 覆う状態担っていた

下の写真は 少し ずらした状態 です

で 此れで 電池 はめて 確認してみたら・・・

この 端子が 機能してなかつたのだった
なんと 無事 Garmin 520J に 心拍 表示されました

結論 → 自分のミス

この オレンジのラバー の 位置を 正しく 装着していなかったのが
心拍ロストの 原因 でした → 良く確認して 装着しましょう〜



これにて 一見落着


後は リアディレイラー の 音問題 だけですね


自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村