ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2018年03月09日

心拍センサー ロスト の 原因 解決しました !

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Garmin 心拍センサー 沈黙の原因
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

先日の 蒲刈ライド
(← とびしま海道ライド と 言いたいが・・・)


すたーと 前から 沈黙の Garmin 心拍センサー

その前のライドで 心拍表示 が とぎれとぎれ になり

ボタン電池 交換 したばかり なのに・・・タラ~



とりあえず 確認の為 再度 センサー裏側を 開けて 確認です 注目

交換した ボタン電池は ダイソーで調達した 安いモノ だけど

一応 マクセル製だからねー (← 中華性などの 怪しい電池ではない・・・はず 汗)

裏蓋開ける前 再度 ペアリング試みたが センサー 認識せず ・・・ダウン

さてさて どうしたものか ? タラ~



裏蓋外して 良くよく 観察してみた 注目

ボタン電池 を 固定する この オレンジ色の ラバー ビックリ

よく見たら ボタン電池 の 側面と 欲す接する 側面の 金色の端子

その 端子を 完全に 覆う状態担っていた 汗

下の写真は 少し ずらした状態 です 注目

で 此れで 電池 はめて 確認してみたら・・・


この 端子が 機能してなかつたのだった

なんと 無事 Garmin 520J に 心拍 表示されました ちょき

結論 → 自分のミス



この オレンジのラバー の 位置を 正しく 装着していなかったのが

心拍ロストの 原因 でした → 良く確認して 装着しましょう〜 ニコニコ



これにて 一見落着 ニコニコ



後は リアディレイラー の 音問題 だけですね テヘッ




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村