ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2018年03月15日

桂浜 or 桂が浜 ? どっちなんだ ?

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

3月3日 土曜日 朝の出来ごとを書いています。

倉橋島時計回り 後半へと 続きます ニコニコ


桂浜 or 桂が浜 ?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

倉橋へ乗り入れたにもかかわらず 鹿島(← 広島最南端の島) へは 行かず

時計回りに周り 桂が浜へ 到着

西方面の 空は まだ 青いので そっち方向メインで 撮影です ニコニコ


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

あえて ほぼ同じ構図の 写真 並べてみた

上が GoPro で 下が  Sony DSC-TX30

GoProのほうが 広角なので 空の蒼が映り込みんで 派手な発色になってます

一方 下の Sony DSC-TX30 は 暗部も 比較的(←GoProと比較し) 表現できてる

これは 好みの問題ですね どちらも 好きですが・・・テヘッ


Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

午前の まだ早い時間だったからか

この日の 桂浜 貸し切りでした  ちょき



ところで 以前から 疑問に思っていたのですよ

ここ 桂浜 or 桂が浜 ?


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8


さてと 残り時間も気になるので そろそろ リスタート


Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

現在の時刻 9時40分

「御食事処 かず」の前を通過・・・まだ お昼には 早いもんね 流石に

ここの 牡蠣丼ぶり 美味しいんですよ ちょき

(勿論 ほかのメニューも 美味しいですニコニコ)



向こうに見える山は → 火山

どうやら 自転車でも 登れるみたい

もう少し 暖かくなったら 一度 登ってみるかな 注目

どれ位の登りなのか? 大島の亀老山位だったら 登れると思うのだが・・・

(激坂ある?)


右上 指が 写り込んでる・・・(^^;)
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

その後も 何とか 快調を維持し 進む



下の写真も 指が 写り込んでますね 汗

なかなか 慣れません テヘッ


この場所も お気に入り撮影ポイントです
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

上の写真撮影したところから 少し登ってきたところ

この後も 登っては下り 下っては登る区間が続きますが

無理せず 走れば 大丈夫 ニコニコ

勿論 無理できる 脚持ってるなら 無理した方が 練習になりますが 注目


Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

残念ながら 登坂練習など していないので

劣化エンジンの おじさんは 無理せず やり過ごす 作戦です ちょき


倉橋島の 南側 (起伏の有る区間) を やり過ごし

後は ほぼ 平坦区間を 残すのみとなったところで

もう1回 ・・・続きます m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α