2018年03月26日
花粉症ライド で 呉まで漕いできた
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月17日 土曜日 朝の出来事を書いています。

Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8
時間に制約が有るけど 漕ぎたいよね !
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
事前の天気予報では 晴れ
午前中は 北寄りの風があるようですが 絶好の自転車日和
ただ 花粉の飛散 がなければね〜
流行りものには敏感な 花粉症
概ね 5月の臨休明けまで 辛いです・・・
今年は 鼻 & 目 & 喉 の トリプルパンチで 死んでます
そんな 土曜日の朝 奇跡的に 起床出来たので 少し濃いできました。
ただ この日は AM 11:00 から 診察予約してあるので 使える時間は・・・
4時間とちょっと → 撮影で 道草する時間を考慮すると 遠くには行けないし
と 言うことで 久々の 呉ウルトラショート に 決定

木曜日くらいまでは 遂に春キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ってくらい 暖かかったけど
今朝は よく冷えてて 2度 くらいです。(← 寒がりなので 少し盛ってます
)

まだ夜明け前
Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8
距離も短く ウルトラフラット な 呉へのルート
R31号を 南下するので 海田の大正交差へ向け 東進

ひまわり大橋から北を望む
Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8
段々と 夜明けが早くなってる この時間 2週間前は もう少し 暗かったよね

坂町で 信号待ち
後ろから 視線を感じたので 振り返ると ・・・
誰かと思ったら 君だったのね

対岸は 江田島
もう すっかり 夜が明けて ブルーアワー ではないね
もう 30分以上 早くスタートしないと この時期だと もう無理ですかね
(途中で道草しなければ 良いんだよ
)

以前は 冬の間何度も通った 江田島 今年は・・・(T_T)
呉ポー、 天応と 快調に南下し
吉浦の 何時もの 撮影ポイントへ
今日も ほぼ 冬装備 (← 完全
)
普通のチャリダー は もう 長袖ジャージに ウィンドブレーカー でしょうね


寒さには 滅法弱い・・・
此処の所 調子悪くて だましだまし 使用している Sony DSC-TX30
今朝も 不機嫌 で 撮影後 保存に 失敗し リトライを聞いてくる事 多し

Sony さん DSC-TX30 の後継モデル 出してくれないかなー
Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

ここは 釣り人も わりし多いんですよ
今朝も お一方 先客がありました 竿 5〜6本 垂れてました。
何 狙いなのかな ?

下の 2枚は GoPro HERO6 で 撮影
Auto のままだと 色乗りが あまり良くありませんねー
面倒なので 設定変えずに 撮影してますが ・・・(← 変えてみろよ
)
光量が 十分でないと 暗めに 映る傾向が 有るみたいですね

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
さてと 更に 南下しましょう〜
と 言うところですが・・・つづきます m(__)m

自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月17日 土曜日 朝の出来事を書いています。

Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8
時間に制約が有るけど 漕ぎたいよね !
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
事前の天気予報では 晴れ

午前中は 北寄りの風があるようですが 絶好の自転車日和

ただ 花粉の飛散 がなければね〜

流行りものには敏感な 花粉症

概ね 5月の臨休明けまで 辛いです・・・

今年は 鼻 & 目 & 喉 の トリプルパンチで 死んでます

そんな 土曜日の朝 奇跡的に 起床出来たので 少し濃いできました。
ただ この日は AM 11:00 から 診察予約してあるので 使える時間は・・・
4時間とちょっと → 撮影で 道草する時間を考慮すると 遠くには行けないし
と 言うことで 久々の 呉ウルトラショート に 決定


木曜日くらいまでは 遂に春キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ってくらい 暖かかったけど
今朝は よく冷えてて 2度 くらいです。(← 寒がりなので 少し盛ってます


まだ夜明け前
Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8
距離も短く ウルトラフラット な 呉へのルート
R31号を 南下するので 海田の大正交差へ向け 東進

ひまわり大橋から北を望む
Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8
段々と 夜明けが早くなってる この時間 2週間前は もう少し 暗かったよね


坂町で 信号待ち
後ろから 視線を感じたので 振り返ると ・・・
誰かと思ったら 君だったのね


対岸は 江田島
もう すっかり 夜が明けて ブルーアワー ではないね
もう 30分以上 早くスタートしないと この時期だと もう無理ですかね
(途中で道草しなければ 良いんだよ


以前は 冬の間何度も通った 江田島 今年は・・・(T_T)
呉ポー、 天応と 快調に南下し
吉浦の 何時もの 撮影ポイントへ
今日も ほぼ 冬装備 (← 完全

普通のチャリダー は もう 長袖ジャージに ウィンドブレーカー でしょうね




寒さには 滅法弱い・・・
此処の所 調子悪くて だましだまし 使用している Sony DSC-TX30
今朝も 不機嫌 で 撮影後 保存に 失敗し リトライを聞いてくる事 多し


Sony さん DSC-TX30 の後継モデル 出してくれないかなー
Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8


ここは 釣り人も わりし多いんですよ
今朝も お一方 先客がありました 竿 5〜6本 垂れてました。
何 狙いなのかな ?


下の 2枚は GoPro HERO6 で 撮影
Auto のままだと 色乗りが あまり良くありませんねー
面倒なので 設定変えずに 撮影してますが ・・・(← 変えてみろよ

光量が 十分でないと 暗めに 映る傾向が 有るみたいですね


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
さてと 更に 南下しましょう〜
と 言うところですが・・・つづきます m(__)m

自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村